GLITTERED
機能性低血糖、慢性疲労、非嘔吐過食症など原因不明の体調不良を改善することを目標に試行錯誤の日々を綴ります
湿気った等おいしくないポテトチップスをポテトサラダにリメイクする方法
湿気った、硬い、味が好みではないなど、おいしくないポテトチップスからポテトサラダにリメイクして作る方法を紹介します。余ったポテトチップスも楽々消費できます。味はそこそこおいしいです。ポテトチップスは乾燥野菜のような非常食としても使えます。
2023年8月4日
2025年6月9日
食べ物
死別後の躁と鬱、全て投げ出したい、頑張ろうという両極端を繰り返す
死別後のストレス反応への私の対処法を書きました。最初はひたすら鬱でしたが、やがて躁状態と鬱状態という両極端な気持ちを交互に繰り返すようになりました。明るい気持ちの時は意識してそうしているわけではなくて本当に希望に満ちて気力が湧いています。
2023年7月28日
2025年6月11日
最愛の人との死別
早いけど終活を始めることにした遺影写真をデジカメの自撮りで準備
そういえば、もしも自分が天寿もしくは天命を全うした時に、ちゃんとした写真がないことに気づいて終活の一環としてデジタルカメラの自撮り写真で遺影写真を用意しておくことにしました。できれば遺影写真は大人になってからの写真を使いたいです。
2023年7月27日
2025年6月11日
終活
サラダチキンに飽きたらツナがある、はごろもフーズ サラダシーチキン
低糖質、低脂質の食品を求めてサラダチキンばかり食べていると飽きるので、はごろもフーズ CarbOFF(カーボフ) サラダシーチキン 60gを購入してみました。味、食べ応え、保存方法などをレビューしています。糖質オフ生活のお供に良いです。
2023年7月26日
2025年6月11日
機能性低血糖
過去に彼が孤独に過ごした3年間、私は今から孤独な3年間を歩く
彼は20代前半という若い頃に孤独な3年間を過ごしていました。大人になるとあっと言う間に時間が過ぎるけど、若い頃に3年間という長い時間を孤独に過ごすことは辛かったと思います。彼が旅立ってしまった今、私はこれから孤独な3年間を過ごします。
2023年7月26日
2025年6月11日
最愛の人との死別
人のせいにしてはいけないという言葉の意味と人のせいにする人の心理
人のせいにするな、人のせいにしてはいけないという言葉はどういう意味なのか、なぜ人のせいにしてはいけないのか、人のせいにする人の心理や特徴は何か、相手は変えられないけど自分は変えられるという言葉の意味とは、それらについて書いた記事です。
2023年7月24日
2025年6月9日
心の健康
投稿のページ送り
1
2
3
…
5